天井断熱セルローズファイバー施工完了、システムキッチン取付中、ボード開口中
尾道市高須町のT様邸に天井部分のセルローズファイバー吹込み施工をさせていただきました。
画像はセルローズファイバー吹込み前の状態です。T様邸は普段の屋根裏よりスペースが狭い感じでしたので、吹込み作業は痩せ型ではない私にはなかなかにタイトな作業となりました。
こちらは上記画像の箇所のセルローズファイバー吹込み完了状態です。しっかりと丁寧に吹込みさせていただきました。
こちらは、上記箇所のバルコニーを挟んで反対側の天井裏セルローズファイバー施工前の状態になります。
棟札・棟飾りが見えていますね。
上記 画像箇所のセルローズファイバー吹込み完了状態です。
こちらは上記の天井を結んだ位置、ちょうど階段スペースの上の部分の天井裏セルローズファイバー吹込み完了状態です。
中央に見えるクリーム色の部分が天井点検口になっていてここから私が天井裏に入りセルローズファイバーの施工をさせていただきました。
また、右に見える壁が小屋裏収納部分の壁になります。こちらに関しても、壁部分のセルローズファイバー吹込み作業時にしっかり施工させていただいています。
ここが、小屋裏収納がある場所の天井部分です。手前に見える銀色のノッチを引くと・・・・
このように扉が開いて階段が迫り出してきます。
本日はシステムキッチンの取付もさせていただきました。
この画像はキッチンパネルを貼っているところ、
そして、システムキッチンの組み付け。
電気屋さんはスイッチやコンセント、照明器具を取り付けるためのボード開口作業をされていました。
木工事はほとんど済んでいるのでお部屋の感じがわかりやすくなってきました。
こちらは洗面室からリビングへの様子。
こちらは2F洋室の様子
今後は1F部分の内部左官工事、2F部分のクロス工事へと進んでいきます。完成も間近ですね。
工務部施工課 こばたけ